IT導入補助金を上手に活用しましょう!

IT導入補助金 情報サイト

IT導入補助金とは

IT導入補助金とは、中小企業、小規模事業者がITツールの導入による業務効率化や売上拡大を目的とした経産省の補助金制度です。
この補助金は5つの種類に分かれており、それぞれ補助金額や補助率が異なるのが特徴です。詳細は公式サイトでご確認ください。

IT導入補助金では、幅広いITツールが対象となります。対象となるITツールは、次のとおりです。

  • 販売管理システム
  • 顧客管理システム
  • 人事労務管理システム
  • 会計システム
  • 情報共有システム
  • 電子商取引システム
  • クラウドサービス
  • セキュリティ対策ツール
  • その他、生産性向上につながるITツール

 

IT導入支援事業者がトータルサポート

IT導入支援事業者は、中小企業・小規模事業者等のみなさまに対するITツールの説明、導入、運用方法の相談等のサポートを行うだけでなく、補助金の交付申請や実績報告等の事務局に提出する各種申請・手続きの取りまとめ、各種報告・届の提出など補助事業に係る管理業務を行います。

IT導入補助金をサポート

 

IT導入補助金の申請方法

IT導入補助金の申請方法は、以下の流れになります。

  1. IT導入補助金の公募要領を確認する
  2. 「gBizIDプライム」アカウントの取得
    GビズID | Home
    GビズIDは、1つのID・パスワードで様々な法人向け行政サービスにログインできるサービスです。順次、利用できる行政サービスを拡大していきます。
  3. 「SECURITY ACTION」の実施
    SECURITY ACTION セキュリティ対策自己宣言
  4. 「みらデジ経営チェック」の実施
    「IT導入補助金」申請にあたり、みらデジ経営チェックを実施される事業者さま|みらデジ 独立行政法人中小企業基盤整備機構
    「IT導入補助金」申請にあたり、みらデジ経営チェックを実施される事業者さま
  5. IT導入補助金の公式サイトで、「IT導入支援事業者の選定」「ITツールの選択」
  6. IT導入支援事業者から『申請マイページ』の招待を受け、代表者氏名等の申請者基本情報を入力する。
  7. 交付申請に必要となる情報入力・書類添付を行う。
  8. IT導入支援事業者にて、導入するITツール情報、事業計画値を入力する。
  9. 『申請マイページ』上で入力内容の最終確認後、申請に対する宣誓を行い事務局へ提出する。

IT導入補助金申請の流れ

 

IT導入補助金の申請の注意点

IT導入補助金の申請には、次の注意点があります。

  • 申請期限は、毎年度決まっています。
  • 申請書類は、提出期限までに提出する必要があります。
  • 申請書類に不備があると、申請が却下されることがあります。
  • 補助金の交付は、審査の結果によります。

IT導入補助金の申請を検討している方は、これらの注意点をよく確認してください。

以上をまとめると、IT導入補助金は中小企業、小規模事業者がITツールを導入するための費用を一部負担する制度であり、申請方法も簡単です。また、ITツールを導入することで業務効率化や売上拡大など様々なメリットがあります。

トップページ | IT導入補助金2024
「IT導入補助金2024(令和5年度補正サービス等生産性向上IT導入支援事業)」のポータルサイトです。本事業は、ITツールの導入しようとする事業者に対して、ITツール導入費用の一部を補助する制度です。
タイトルとURLをコピーしました